介護保険について

TOPへ 介護保険について

介護用品のレンタル

対象の福祉用具が1〜3割負担でレンタルできます。

  • 車いす
  • 車いす付属品
  • ベッド
  • ベッド周り用品
  • 床ずれ防止用品
  • 体位変換器
  • 手すり
  • 徘徊感知機器
  • 自動排泄処理
    装置
  • スロープ
  • 歩行器
  • 歩行補助杖

福祉用具の購入

対象の福祉用具が1〜3割負担で購入できます。

年間10万円までの購入費のうち7〜9割が介護保険で戻ってきます。

  • 腰掛け便座
  • 入浴補助用具
  • 簡易浴槽
  • 移動用
    リフト吊り具

住宅改修

対象の施工費が1〜3割負担です。

20万円までの改修費用のうち、7〜9割が介護保険で戻ってきます。

  • 手すり取り付け
  • 扉ノブの取り替え
  • 段差の解消(屋外)
  • 和式から
    洋式便所に変更
  • 段差の解消(屋内)

介護サービス

介護の相談・ケアプラン作成

  • 居宅介護支援

自宅に訪問

  • 訪問介護(ホームヘルプ)
  • 訪問入浴
  • 訪問看護
  • 訪問リハビリ
  • 夜間対応型訪問介護
  • 定期巡回・随時対応型訪問介護看護

施設に通う

  • 通所介護(デイサービス)
  • 通所リハビリ
  • 地域密着型通所介護
  • 療養通所介護
  • 認知症対応型通所介護

訪問・通い・宿泊を組み合わせる

  • 小規模多機能型居宅介護
  • 複合型サービス(看護小規模多機能型居宅介護)

短期間の宿泊

  • 短期入所生活介護(ショートステイ)
  • 短期入所療養介護

施設等で生活

  • 介護老人福祉施設(特別養護老人ホーム)
  • 介護老人保健施設(老健)
  • 介護療養型医療施設
  • 特定施設入居者生活介護(有料老人ホーム、軽費老人ホーム等)

[地域密着型サービス:地域に密着した小規模な施設等]

  • 認知症対応型共同生活介護(グループホーム)
  • 地域密着型介護老人福祉施設入所者生活介護
  • 地域密着型特定施設入居者生活介護

福祉用具を使う

  • 福祉用具貸与
  • 特定福祉用具販売

出典:厚生労働省ホームページ (https://www.kaigokensaku.mhlw.go.jp/publish/

介護保険ご利用の流れ

  • 01

    市区町村に
    申請

    市町村役場の介護保険窓口で申請できます。申請には、介護保険被保険者証が必要です。
  • 02

    訪問調査を
    受ける

    市区町村等の調査員が自宅や施設等を訪問して、心身の状態を確認するための認定調査を行います。
  • 03

    認定・結果を
    受け取る

    認定は要支援1・2から要介護1~5および非該当に分かれており、受けられるサービスが異なります。
  • 04

    ケアプランの
    作成

    ケアマネージャーが本人や家族の希望、心身の状態を考慮して、介護サービス計画書を作成します。